HIDISC 株式会社磁気研究所

充電式リチウムイオンバッテリーの注意事項

充電式リチウムイオンバッテリーの注意事項

●使用前に必ずパッケージ裏面の注意書きをよく読み、パッケージは大切に保管してください。

●充電の際は、必ず充電対応の太めのケーブルをご使用ください。使用ケーブルによっては充電しなかったり、充電時間が長くなる場合があります。(充電の使用推奨ケーブル:5V/2A)

●本製品は内部にリチウムイオンバッテリーを内蔵しており液漏れしにくい構造ですが、ご使用状況によっては液漏れが発生する可能性があります。万一バッテリーの溶液が目や皮膚に付着した場合、失明やケガの恐れがあるため、すぐに多量の清潔な水で洗い流し、医師の診察を受けてください。また、バッテリーが液漏れした場合には、直ちに火気より遠ざけてください。漏れた電解液に引火し、破裂、発火する原因になります。

●強い衝撃を与えたり、外形が変化するほどの強い力を加えたりしないでください。

●充電が十分なバッテリーと、使用して充電量が少なくなったバッテリーを混ぜて使用しないでください。分からない場合は、両方とも充電してからご使用ください。

●異種バッテリー(例:乾電池やニッケル水素充電池など)と同時に使用しないでください。

●USB充電には、5V/1A以上の出力を持つAC充電器またはモバイルバッテリーをご使用ください。PD対応充電器も使用可能ですが、PDを用いた急速充電には対応していません。

●ニッケル水素充電池や乾電池用の充電器は絶対に使用しないでください。非常に危険です。

●本製品には安定化出力回路が内蔵されており、バッテリー残量が0になるまで1.5Vを出力し続けます。その後、急に電圧が出なくなりますが、故障ではありません。再びUSBから充電してご使用ください。急な電圧低下特性により不具合が生じる機器へは使用しないでください。

●その他、下記の注意事項をお守りください。

バッテリーは乳幼児のそばに放置しない
使用機器及びバッテリーは乳幼児の手の届かないところに置いてください。不用意な取り扱いは危険を伴います。

バッテリーをペットのそばに放置しない
動物・ペットのそばには、バッテリーを放置しないでください。噛む等によってバッテリーが破損し、発熱、破裂、発火の原因になります。

バッテリーが液漏れしたら火気から遠ざける
バッテリーが液漏れしたり、異臭がする時には、直ちに火気より遠ざけてください。漏れた電解液に引火し、破裂、発火する原因になります。

長い時間使用しない時は、バッテリーを機器から取り出す
バッテリーを長期間使用しない場合は、機器の漏れ電流により過放電に至る可能性がありますので、機器から外して湿気の少ないところに保管するか、機器から取り外せない場合は完全に電源を切ってください。

バッテリーはショート(短絡)させない
バッテリーをネックレスやヘアピン、コイン、鍵などの金属製品と一緒に持ち運んだり保管しないでください。金属は電気を流すため、電池のプラス極とマイナス極に鍵などの金属がふれるとショートして大きな電流が流れ、発熱、破裂、発火、あるいはこれらの金属などが発熱するなどして危険です。

バッテリーに釘を刺したり、踏みつけたりしない
バッテリーに釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。バッテリーが変形したり、保護機構が破損する可能性があり、発熱、破裂、発火の原因になります。

バッテリーは充電器や機器に正しく接続する
充電器や機器に接続する時にうまくつながらない場合は無理に接続しないでください。プラス・マイナスを逆に接続すると、充バッテリーが逆に充電され、液漏れ、発熱、破裂、発火させる原因となります。

決められた充電器で充電する
バッテリーはプラス、マイナスを間違えず、正しい方法で専用の充電器(チャージャー)を使用して充電してください。専用器以外で充電すると発熱、破裂、発火などの原因になります。

バッテリーを直接電源コンセントやシガレットライターに接続しない
バッテリーは充電器を介さずに直接電源コンセントや自動車のシガレットライターの差込口に接続しないでください。感電したり、高い電圧が加えられることによって過大な電流が流れ、バッテリーを液漏れ、発熱、破裂、発火させる原因になります。

使用時間が極端に短くなったバッテリーは使用しない
バッテリーには寿命があります。機器の使用時間が短くなった時は、新しいバッテリーとお取り替えください。

バッテリーやバッテリーパックは分解、改造はしない
バッテリーやバッテリーパックを分解すると内容物で化学やけどを負ったり、破裂し発火する場合があり危険です。また改造すると危険を防ぐ機能が損なわれ、破裂、発熱、発火する原因となります。

バッテリーに直接ハンダ付けしない
バッテリーの端子に直接ハンダ付けしないでください。熱により絶縁物が溶けたり、ガス排出弁や保護機構が損傷し、発熱、破裂、発火の原因になります。

バッテリーやバッテリーパックの模造品(改造品)は危険です
バッテリーはバッテリーメーカーが生産・販売している純正品を使用してください。模造品(改造品)には危険防止のための安全装置が傷んだり、なかったりするものがあります。発熱、破裂、発火したりして危険ですので使用しないでください。製造メーカー名や販売会社名などの表示や注意書きのないバッテリーやバッテリーパックは模造品(改造品)の疑いがあります。購入には十分注意してください。

バッテリーは火中に投入しない
バッテリーを火中に投入すると、破裂や発火し非常に危険です。また、電池を加熱すると、液漏れ、破裂、発火などが起こる場合があり危険です。

バッテリーを電子レンジなどに入れない
バッテリーを電子レンジに入れたり、電磁調理器の上に置かないでください。誤って加熱され、発熱、破裂、発火の原因になります。

バッテリーやバッテリーパックは濡らさない
バッテリーを水、海水、ジュースなどの液体で濡らさないでください。バッテリーに組み込まれている保護回路が壊れ、発熱、破裂、発火の原因になります。

バッテリーやバッテリーパックに強い衝撃を加えない
バッテリーに高所からの落下など強い衝撃を与えたり、投げつけたりしないでください。バッテリーが変形したり、バッテリーに組み込まれている保護機構が壊れ、発熱、破裂、発火の原因になります。

バッテリーを高温になる場所に放置しない
ストーブのそば、炎天下の自動車の車内など高温になる場所に放置しないでください。液漏れ、発熱、破裂、発火の原因になります。

バッテリーの異常に気づいたら使用を中止する
バッテリーの異臭、発熱、変色、変形、その他今までと異なることに気づいた時は、ただちに使用を中止してください。そのまま使い続けるとバッテリーが発熱、破裂、発火する原因になります。

膨れたバッテリーを無理やり機器に装着しない
膨れたバッテリーを無理に取り付けないで下さい。バッテリーが変形し、バッテリー内部や組み込まれている保護機構が壊れ、そのまま使い続けると、発熱、破裂、発火の原因となります。

熱がこもる場所でのバッテリーの充電はしない
バッテリーの充電中は毛布などで覆わないでください。バッテリーが異常にあたためられ発熱、発火の原因になり、最悪毛布などが燃える恐れがあります。

バッテリーは高温になる場所での充電はしない
ストーブのそば、炎天下の自動車の車内など高温になる場所で充電しないでください。液漏れ、発熱、破裂、発火の原因になります。

保証規定
ご購入時の領収書とパッケージを大切に保管いただいたうえ、サービスを受ける際にご提示ください。提示できない場合対象外とさせていただきます。購入先と購入日が確認できる書面が必要になります。保証期間内(購入から6ヵ月)に適切な使用環境で発生した本製品の不具合(例:通常の使用環境下での異常な電圧低下や充電不可など)に限り保証を受けることができます。使用上の過失や外部要因(落下・水濡れ・異常な温度環境での使用など)およびパッケージや本ページの注意事項に反する使用による故障は対象外となります。万一、製造上の原因による不具合が生じた場合は、同等の製品と取替えさせていただきますので、下記お客様サポートセンターへご連絡ください。

輸入事業者名:株式会社磁気研究所
MAG-LAB お客様サポートセンター
Email:support@mag-labo.com
TEL:03-3253-5823
〈受付時間〉平日10:00-12:00/13:00-16:00
URL:https://www.mag-labo.com

-->